英国雑貨ANTRO

ビンテージトリオ
HEATHCOTE CHINA ヒースコート 手描きのイマリ花柄
1930年代 25MAR103-29

7,500円(税込8,250円)

定価 7,500円(税込8,250円)

在庫状況 あと 1 セット です

購入数
セット
サイズ
カップ:Φ8cm × H7.3cm
ソーサー:Φ13.8cm
プレート:Φ16.8cm

HEATHCOTE CHINA は、1879年創立のH.M. WILLIAMSON & SONS 社のトレード名です。
スタッフォード州ロングトンの、ヒースコート通りで工房を開いたことから、この名前になりました。
工房の歴史を終える1941年まで、様々な陶器を製造しています。

このトリオは、1928年から歴史を終える1941年まで使用された、最後のバックスタンプが付いています。
当時の英国人の東洋へのあこがれは、陶器工場がこのような東洋的な絵柄を数多く発表したことから、良く分かります。
中国の陶器産地である景徳鎮は山の中にあり、19世紀には輸出ができる港まで、陶器をうまく運ぶことができませんでした。
当時のヨーロッパでは、中国に比べて日本の伊万里焼の方が流通量が多かったとみえ、圧倒的な影響力がありました。そのため今でもイギリスの陶器ディーラーは、このような文様を”伊万里パターン”と呼んでいます。

この絵柄は1930年代に陶器の絵付師が、筆で一つずつ絵柄を描いたのが良く分かります。
特にオレンジの花びらを何度も濃く塗って、立体感を出しているのをご覧ください。

欠けやひび割れ、貫入はありません。
擦り傷は経年の割に少なめです。
金彩はところどころ掠れている部分があります。
製造から80〜90年以上経過していると考えると、かなりきれいな状態です。

<<<前のページに戻る

この商品はアンティーク、ビンテージ(USED)です。

アンティーク・ビンテージ商品には、経年による欠けや擦り傷、シミなどがございます。あらかじめご了承ください。
アンティーク・ビンテージ商品の返品・キャンセルはできません。商品説明をよくお読みのうえ、お買い上げください。

なお当店では100年経過したものを"アンティーク"、100年未満のものを"ビンテージ"としてそれぞれ品名に表記しております。

※アンティーク・ビンテージ商品は、同じ種類の商品であってもそれぞれ状態が異なるため、再入荷通知は行っておりません。あらかじめご了承ください。

 

※アンティーク・ビンテージ食器について
これらの商品はそれぞれ1点もののアンティーク品のため、日本の食品衛生法に基づき、食品用食器としての検査を受けておりません。飲食器として使用しないでください。アンティーク装飾品としてイギリスから輸入しており、雑貨として販売しております。
使用上のご注意は、こちらのページをご覧ください。
『アンティーク・ビンテージ食器のお取り扱いにつきまして』

 

※アンティーク・ビンテージ家具について
大型の商品であるため、他の商品と配送方法・決済方法が異なります。また他の商品との同梱はできません。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
『アンティーク・ビンテージ家具について』

おすすめ商品

Instagram